年賀状やフォトブックなどネット印刷のブログ

いけだクオリティ

子育て

次男(5歳)知能検査WISC-IV受けてきました

投稿日:2022年8月9日 更新日:

次男のこいけが5歳になったことを機に知能検査を受けてきました。

前々からおそらく高IQなんだろうなと思っていたのですが↓(4歳記録)

4歳の次男の学習状況を振り返りました(四則演算の完了)

現在、次男のこいけは4歳4ヶ月です。 この春から年中さんになりました。 私や長男と違って学習意欲の高い男子なので、その学習進度を書き留めておきます。 3歳の時はこちら↓ 4歳時点での次男の学習進度 ひ ...

続きを見る

特に具体的な困りごともなく、どこで検査を受けるか悩んでいました。

大体が知能検査を受けるのは、発達で気になることがある→公的機関に相談→専門の施設で検査する、という流れが多いと思います。

実は長男も検査を受けたことがあるのですが、その時は保育園から発達面を心配されて発達センターでの検査をすすめられて受けました。

結果は平均で特に問題なく、小中と公立、高校は今は元気に私立高校に通っています。(その後、国立大学に進学しました/2023年追記)

長男についてはこちら↓

長男が高校受験に向けて頑張った1年を振り返る(名古屋の受験状況)
長男が高校受験に向けて頑張った1年を振り返る(名古屋の受験状況)

こんにちは。 いけだです。 やっとやっと長男の高校受験が終わりました! 初めての受験だったので、この1年は親子ともに大変でした。。。(中1から大変だったけど!) いけだ結果は私立3校と公立1校を受けて ...

続きを見る

さてさて次男は...

何で知能検査を受けたいと思ったのか?

次男の場合は発達で具体的に困っていたり相談したいことがあるわけではないのですが、今後の就学に向けて色々と不安だった為、検査しておきたかったんです。

来年には小学生になる次男ですが、学習面が他の子より明らかに進んでいて、授業が辛くならないか等の不安があります。

現在(5歳8ヶ月)、算数は中学生の範囲をやっていて、国語は4年生位まで進んでいます。

このペースでいくとあと8ヶ月、小学1年の頃にはかなり進んでいると思われます..。

次男(5歳)知能検査WISC-IV受けてきました

次男(5歳)知能検査WISC-IV受けてきました

これはうちが先取り教育を積極的にしているわけではなくもう自然に...こうなっちゃったんです。

本人が欲しがるままに与えていたらこうなっちゃったみたいな。。

何でも知りたい、やりたい、ともかく知識欲がすごいんです。

すごいスピードで色々なことを吸収しています。

そんな次男が来年には小学校入学です。

小学校の授業については大人だってもう散々知ってる内容の授業を45分受けろと言われたらさすがに退屈ですよね。

5分で分かることを45分もかけて説明されたら苦痛ですよね。。

それを毎日受けなければならないと思うと辛いかもしれないという不安があります。

それで、できたら学校側にその辺りを配慮してもらえないかと、交渉のカードの1つとして知能検査を受けようと思いました。

いけだ
授業に飽きたら次男に合ったプリントをやらせてもらう、とか配慮してもらえたらいいな。。

あと今までずっと感じていた「他の子と明らかに違う」「付き合うのすごい大変」な点についても何かしら答えがもらえるような気がしたからです。

3〜4歳の時は2学年上のこどもちゃれんじを受講したりしていました

うちはこどもちゃれんじの「発展タイプ」を受講していました。
基本コースよりワークが多く、おもちゃがないので我が家にはぴったりでした。


高IQ児の何が大変かって話

ここがもうほんと上手く説明しづらいんですが。

「IQ高ければ良いことばっかりじゃないの?」なんて思われがちなんですが、すごい大変です。

まず、あれね、知的好奇心と熱量が半端ない。

通常の人の熱量と違う。

もうそれが気になったら納得するまでやってる。

それで結局周りも巻き込まれる。

例えば、寝る前。

私は寝る時はさっと寝たいタイプなんだけど、次男は寝る前もギュンギュンに頭働かせて寝たいタイプらしく、寝る前に将棋の問題を3冊解いて、六法を読んで、それでやっと寝てくれます。

5歳にしてやっとここまですり合わせるのに成功(?)しました!

お互いかなりの譲歩です。

読み聞かせは何とか物語系のものに持っていこうとしたんですがどうしてもいまひとつで結局「孫子の兵法」→「兵法三十六計」→「六法」となってます。(合間合間に物語系のも試みた)

いけだ
寝る前に兵法とか六法とか読まされるんですよ。。なかなかの地獄です

知的好奇心の塊なので、毎日、毎時間、毎秒、脳がフル回転していて私は正直、疲れてしまうことが多々あります。

最近ちょっとだけ慣れてきたけど。。

その他にも大変なことたくさんあるんだけど、書き出すとキリがないのでまた別の機会に。

そんなあれこれな大変さも知能検査で判明するのかしら。。

心療内科で検査してもらうことになった

実は私かかりつけの心療内科があり、そこで先生に思い切って「子どもの知能検査をお願いしたい」と話してみました。

先生からは「あ、いいよ。いつにする?」と、あっさり返事をもらえました。びっくり

しかも子ども医療証で無料とのこと。さらにびっくり。

それでもう翌月には検査することになりました。

受けるのは「WISC-IV」です。

いけだ
早い!

WISC-IVとは

児童向けウェクスラー式知能検査と言って5歳から受けられる子ども用の知能検査です。

全般的な知的能力を示す「全検査IQ(FSIQ)」と下記の4つのIQが診断されます。

  • 言語理解(VCI)
  • 知覚推理(PRI)
  • ワーキングメモリ(WMI)
  • 処理速度(PSI)

病院では検査する日と、それから2週間後の結果を聞く日を予約しました。

WISC-IV検査当日

検査については夫から次男に「やわらか頭塾(ゲーム)みたいなクイズがたくさん出るからね」と説明しておきました。

検査当日は「2時間位かかる」とのことで検査を行う部屋に「お母さんも一緒に入室しますか?」と聞かれました。

「みなさんどうしてますか?」と聞いたら「別室でお待ちになる方が多いですよ」とのことだったので、私も別室で待つことにしました。

一緒にいると気が散ったり甘えてきたりしそうな気もしたので。。

その後、次男は1時間位で戻ってきました。

「どうだった?」と聞くと「全部できた」と、つまらんことをやらされたみたいなことを言われましたw

WISC-IV検査結果

2週間後、病院に検査結果を聞きに行きました。

結果はIQ140位で「ここまで高いIQはなかなかいない」とのこと。(ツイッターではよく見かけるのですが...!)

ただあの方、検査をカンストしたらしく...これ以上は大人用の検査でないと測れないかもとのこと。改めて大人用の検査をするか聞かれたけれど大体分かったのでもういいです。。と断りました。

WISC-IV検査結果

各項目の結果はこの通り↓(大体の数値で書いてます)

全検査IQ(FSIQ) 140
言語理解(VCI) 115
知覚推理(PRI) 130
ワーキングメモリ(WMI) 140
処理速度(PSI) 140

1番高い項目は処理速度とワーキングメモリ、低い項目は言語理解で、高低差は25位でした。

この高低差が大きいほど大変だという認識があったので25なら少ない方かな...なんて思ったのですが、先生からは「全体的に高いので20は少なく思えるかもしれないけれど、これはかなり差があるよ」とのこと。。

そうだよね。100と75じゃ全然違うもんね。。

病院からの診断結果↓

全体的な知的水単は140と 「高い」〜「非常に高い」 に位置している。

どの指標も高い水準であったが、「ワーキングメモリー」と「処理速度」は特に高く、 個人内では 「言語理解」が他の指標に比べるとやや低い傾向がみられた。

「言語理解」は115と平均よりも高い水準にある。言語的な理解力は年齢と比べるとかなり高く、 知識も豊富である。
ただ、他の指標と比べると最も苦手としている分野であり、 言葉で説明する問題ではあまり得点が伸びなかったことから、 言語的な表現力は年齢相応であり、他の能力との差は大きいといえる。

「知覚推理」は130と高く、 図形の把握や空間認知、絵や図などの視覚情報から物事を推測することは得意といえる。特に『行列推理』は高く、 視覚情報から規則性を素早く見つけることができていた。

「ワーキングメモリー」は140と非常に高く、耳から入った情報を一時的に記憶したり、 頭の中で整理する能カは高い。また「処理速度」も140と非常に高い。 書字を伴う作業も素早く、 ミスなくこなすことができていた。

今回の結果では全体的な認知発達機能は年齢と比べるとかなり高い水準にある。
指標間には若干ばらつきがあり、検査時は落ち着きのない様子も見受けられたが、指示に従ったり切り替えたりすることはできており、 興味の持てる課題に対しては高い集中力で取り組むことができていた。

知的に高い水準にあるため、年齢相応の課題では物足らなく感じてしまう可能性がかなり高いと思われる。
また、同年齢集団に比べると1SD分発達は進んでいるが、他の能力に比べると言話的な表現力は若干低めであり、 自分の気持ちなどを言語化することは少し苦手としていると可能性はある。

全検査IQが2SD以上高いので年齢基準ではなく、 本人の発達度に合わせた課題や習い事を行うことが望ましい。
なお、 知的には極めて発達が進んでいるが、 情操面ではやや未発達さが推測され、アンバランスが懸念される。
知的な面を伸ばすことに加えて、 心情、 感情面の継続的な配慮や見守りが必要といえる。

とのことでした。

な、納得〜!の結果。

確かに何でもよく覚えているし、聞いていないようでちゃんと聞いてる。

「本人の発達度に合わせた課題や習い事を行うことが望ましい」とあるけれど、これは将棋と公文を楽しくやってるので今のところOKて感じかな。

こいけの将棋3歳4歳の習い事
こいけの将棋(3歳〜4歳)。将棋教室に通い始めました

次男(こいけ)の近況まとめ。 前回のはこちら↓ 今回は先月から始めた習い事「将棋」について書きます。 現在4歳0ヶ月です。 お誕生日前の3歳から将棋を始めました。 目次1 何で将棋かと言うと長男も通っ ...

続きを見る

先生からは「小学校に入ってから集団生活で納得いかないこととか不満に感じることが出てくると思うのでよく見守ってあげて。納得いかないだろうけど根気良く教えてあげて。」とのことでした。根気良く。。

いけだ
次男の知能検査をしてみて、私は「そりゃ大変だよね」と今までの自分が慰められたような気がしたよ・・・。

WISCの各項目について

大まかに説明すると、こう。

  • 言語理解(VCI)・・・言語による理解力・知識力・表現力・思考力
  • 知覚推理(PRI)・・・視覚的に表された物事を把握し推理する能力
  • ワーキングメモリ(WMI)・・・耳からの情報を一時的に記憶し頭の中で整理する能カ
  • 処理速度(PSI)・・・視覚情報を素早く正確に処理する能力

なので、ワーキングメモリと処理速度が高い次男は目からも耳からもたくさんの情報が入ってきて、それをフル回転で処理しているって感じなのかな。

高IQでもその高さによって名称が分けられている

マイルドリー 115〜129
モデレイトリー 130〜144
ハイリー 145〜159
エクセプショナリー 160〜179
プロファウンドリー 180〜

うちは140なので「モデレイトリー」になります。

いけだ
!130以上あるってことは...

IQ130以上あったのでMENSA(メンサ)の会員にも登録しました。

JAPAN MENSA

メンサは、人口上位2%の知能指数を有する者の交流を主たる目的とした非営利団体である。高IQ団体としては、最も長い歴史を持つ。会員数は全世界で約12万人。支部は世界40か国。(wikiより)

MENSA会員証

会員になるには審査があるのですが、無事審査も通って会員になりました。

会員証も届きました。

ここでお仲間が見つかる可能性もあるし、できることはしておきたいなと思い会員登録しました。

いけだ
いつか何かに役立つかもしれないし立たないかもしれないけど、会員証かっこいい

就学に向けて

今は小学校への入学に向けて資料を作っているところです。

サポートブックの活用

就学相談の時に知能検査の結果と一緒に提出しようかと思い、ギフテッド応援隊のサポートブックを活用させてもらっています。

ギフテッド応援隊サポートブック

学校へ子どもの特性や配慮などの要望が書きやすくまとめられています。

国の支援が始まります

国の方でも来年から支援が始まるそうです。

特定分野に得意な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援

有識者による会議が何度も重ねられ、全ての子の特性に沿った教育の支援を、という考えの政策が始まる予定です。

現在(2022年)まだまだ高IQ児への理解は広まっていないけれど、色々な特性を持った子達やその親が毎日一生懸命にサポートし頑張っています。

我が家もこれからどうなっていくのかさっぱり検討つきませんが、これからも世界のこいけを応援していきます!

いけだ
ビッグガイをよろしく

どんどん先に学びたい!子どものための学習

我が家もですが、どんどん自分で学習を進めたい子におすすめな自宅学習↓

1.進研ゼミ小学講座

ちゃれんじ思考力特化コース年長

チャレンジパッドを使って国語と算数の「無学年学習」ができます。
小6までの国語と算数を自分の進度で学ぶことができるのは嬉しい♪


対象学年 幼児
小学1年生〜小学6年生
対象教科 ひらがな・カタカナ・かず・えいご等
小1〜小6までの国語・算数
使用機器 紙教材またはチャレンジタッチ専用タブレット、パソコン
料金 月3,250円〜/税込

進研ゼミ小学講座はこちら

2.スマイルゼミ

スマイルゼミも無学年学習「コアトレ」で中学3年までの先取り学習ができます。
小3からは5教科学べるのが大きなポイント。


対応学年 幼児
小学1年生〜小学6年生
対応教科 【年少〜年長】ひらがな・カタカナ・かず・えいご等
【小1〜小2】国語・算数・英語
【小3〜小6】国語・算数・理科・社会・英語
使用機器 スマイルゼミ専用タブレット
料金 月3,278円〜/税込

スマイルゼミはこちら

上記2つは自宅学習にぴったりでした。

今は辞めて公文に通っています。
が、公文もだいぶ進んでしまったので、数学国語はお休みして英語に切り替える予定です。

公文の数学で学んでいない「図形」「単位」などを自宅学習で進めていこうかなと思っています。

その後、国立小を受験しました

めちゃくちゃ駆け込みで小学校受験に挑んだ話はこちら↓

次男が小学校受験した話(2023年)

この冬、次男は小学校受験をしました。 この話↓の続きでもあります。 首都圏の受験とはまた違うし家庭の状況にもよると思うのでそこはご了承ください〜 また、全然お受験の参考にはならないので!すみません! ...

続きを見る

-子育て

Copyright© いけだクオリティ , 2024 All Rights Reserved.