こんにちは。
ついに明日から妊娠5ヶ月!
やっと安定期になります、いけだです。
つわりは前よりはいいけど脂っこい物を食べると気持ち悪くなりますね。
目次
ええと、そんな中、息子の視力が低下中です
学校の眼科健康診断の結果です。
判定 | 視力 |
A | 1.0以上 |
B | 0.7~0.9 |
C | 0.3~0.6 |
D | 0.2以下 |
D・・・前回がCで様子見だったんですよね。
それにしても1.0以上がAってびっくり。
私が小学生の頃は1.5とか2.0てありましたが、今は全然違うんですね。
ちなみに私は2.0でした。
子どもの視力が低下する理由
テレビやゲーム、スマホなどとも言われてますが、
近視は遺伝が大きいですよね。
両親が眼鏡をかけている家庭は子どもの眼鏡率も高いです。
両親共に近視の場合は、そうでない場合と比べると8倍になると。
片親が近視の場合は2倍。
うちは夫が近視なんですよね。夫の家族も全員眼鏡をかけています。
ただ、近くで物を見る状態を長時間続けると近視が進行しやすい。とのこと。
何歳くらいまで度が進むのか
大体が小学生の高学年から始まって20歳頃まで度が進むらしいです。
成長期は視力が低下する子が多いと眼科の先生からも説明されました。
まだ悪くなるのか〜...
自分自身が目が悪くないのでさっぱり未知の世界です。
ともかく眼科に行ってきた
手前の機械で検査して、それから奥のお馴染みの「Cみたいな図」の向きで測る検査をしてきました。
手前の機械は私もやったことがないからよく分からないんですよね。
眼鏡をかけるかどうするか
一通り検査した後、先生から「どうする?眼鏡かけるなら処方だすよ?」と聞かれ、
看護師さんからは「授業の間だけでも眼鏡をかけた方が楽になるよ〜」と言われ。
でもどうしても眼鏡に抵抗がある息子。
眼鏡を試着してみた
そんな息子に「とりあえず試着してみたら」という提案がされ、
息子仕様にカスタマイズされたレンズを入れた眼鏡をお試ししてみました。
息子の感想
「明るい!」←えっ、そんな暗かったの!?
「壁の時計の数字が見える!」←見えてなかったの!!??
衝撃・・・
これはもう眼鏡が必要だなと、私は確信しました。(多分、息子も)
だけどやっぱり抵抗あるのね
どうしても抵抗があるという息子との話し合いの結果、
「夏前にまた検査に来て、それでも視力が悪くなってたら心を決める」
という事になりました。
いや、お母さん、もう心は眼鏡に傾いてたんだけど。。。
ミドリンMという目薬をもらってきた
そんなわけで、今回は目薬をもらっただけで帰ってきました。
このミドリンMというのは寝る前にさす目薬で、目の緊張をほぐす作用があるとのこと。
決して「視力がめっちゃ回復するよ!」というわけではないです。
なので、多分、夏には眼鏡男子になっていることと思います。
きっと眼鏡も似合うと思うよ!
私自身はずっとパソコンの画面に向かってるから、ブルーライトカットメガネの存在が気になっています。