
今はネットでスマホからも楽に年賀状印刷ができるようになりました。
とっても便利なのですが、サービス会社が増えすぎてどこを選べばいいのか分からない!って人も多いと思います。(私もそうでした)
また、「早割」といって早く頼めば頼むほど割引がされるので、各社ごとに割引率に変動があり、年賀状印刷の料金は日々変わっています。
「そんなに全部のサイトを確認するのは大変!」「でも安く作りたい!」ということで私、調べてまいりました。

年賀状印刷を実際に自分で注文して仕上がりを確認して、良かったサービスを紹介しています。

おすすめが早く知りたい人はタップ
目次
- 1 安い年賀状印刷はここ!20社比較ランキング
- 2 イラスト年賀状印刷の料金が安いランキング
- 3 イラスト年賀状印刷の料金が1番安いのはネットスクウェア
- 4 写真年賀状印刷の料金が安いランキング
- 5 写真年賀状印刷の料金が1番安いのもネットスクウェア
- 6 安い年賀状印刷の総合ランキング
- 7 写真年賀状の宛名印刷をする時に気をつける点
- 8 写真年賀状+宛名印刷でおすすめなのはおたより本舗
- 9 オリジナルのデザイナー年賀状で作りたいならデジプリ
- 10 安い年賀状をネット印刷で作ってみた口コミレビュー
- 11 イラスト年賀状と写真年賀状の違い
- 12 オリジナルのデータで年賀状印刷したい場合
- 13 年賀状印刷アプリで作りたい方はこちら
- 14 クーポンで安くなる年賀状印刷
- 15 年賀状印刷をネットで頼むメリットとデメリット
- 16 年賀状印刷よくある質問
- 17 安い年賀状印刷ランキングまとめ
安い年賀状印刷はここ!20社比較ランキング
「安い年賀状印刷を知りたい!」という声におこたえして、年賀状印刷サイトのサービスを調べて比較しました。
年賀状を30枚印刷した場合の料金比較表です。
1番上の項目をタッチすると料金順に並び替えができます。
「イラスト年賀状」「写真年賀状」「宛名印刷」「送料」と色々と見比べて比較してみてくださいね!
年賀状印刷サイト | イラスト年賀 | 写真年賀 | 宛名印刷 | 送料 |
---|---|---|---|---|
ネットスクウェア![]() | ¥3251 | ¥4040 | ¥0 | ¥0 |
挨拶状ドットコム![]() | ¥5370 | ¥6261 | ¥330 | ¥0 |
おたより本舗![]() | ¥4383 | ¥5997 | ¥0 | ¥0 |
ラクスル![]() | ¥3706 | なし | ¥0 | ¥0 |
年賀家族![]() | なし | ¥9995 | ¥0 | ¥0 |
年賀状写真印刷製作所![]() | ¥4160 | ¥4520 | ¥0 | ¥350 |
ふみいろ年賀状![]() | ¥5188 | ¥6405 | ¥0 | ¥0 |
キタムラ | ¥5873 | ¥6030 | ¥960 | ¥0 |
¥7060 | なし | なし | ¥500 | |
フジフィルム | なし | ¥6030 | ¥960 | ¥0 |
セブンイレブン | ¥7610 | ¥8105 | ¥1827 | 店頭受け取り |
ファミリーマート | ¥5398 | ¥6488 | ¥1500 | 店頭受け取り |
カードボックス![]() | ¥5555 | ¥6612 | ¥0 | ¥0 |
年賀職人 | ¥5222 | なし | ¥2250 | ¥0 |
グラムプリント![]() | ¥6510 | ¥6510 | ¥0 | ¥665 |
パルシステム | ¥6486 | ¥9381 | ¥2090 | ¥0 |
【年賀本舗】![]() | ¥6809 | なし | ¥1000 | ¥0 |
アンビエンテ![]() | なし | ¥9520 | ¥1600 | ¥0 |
ソルトウエディング ![]() | なし | ¥9840 | ¥0 | ¥0 |
PhotoGift![]() | ¥8090 | ¥8090 | ¥210 | ¥0 |
スピード年賀状製作所![]() | ¥7236 | ¥7236 | ¥0 | ¥0 |
※2021年10月調べ
※時期により割引率に変動があるため、料金が変わります。
キャンペーン情報などは随時確認してランキングに反映させるようにしていますが、年賀状印刷の価格は頻繁に変わるので、確実な情報は公式サイトで確認してくださいね。
イラスト年賀状印刷の料金が安いランキング
単純にイラスト年賀状印刷が安い順に並べてみました!
年賀状印刷サイト | イラスト年賀 | 宛名印刷 | 送料 | |
---|---|---|---|---|
1 |
ネットスクウェア | ¥3251 | ¥0 | ¥0 |
2 | ラクスル | ¥3706 | ¥0 | ¥0 |
3 | 年賀状写真印刷製作所 | ¥4160 | ¥0 | ¥0 |
4 |
おたより本舗 | ¥4383 | ¥0 | ¥0 |
5 | 挨拶状ドットコム | ¥5060 | ¥300 | ¥0 |
6 | ふみいろ年賀状 | ¥5188 | ¥0 | ¥0 |
イラスト年賀状印刷の料金が1番安いのはネットスクウェア
現在、イラスト年賀状印刷の価格が1番安いのはネットスクウェアでした!
ネットスクウェアはデザインが豊富で1,000種類ものテンプレートがあります。
和風、おしゃれ、POP、写真入りとテンプレートがたくさん用意されているので、お好みのデザインが見つかりますよ♪
私が作った年賀状はこちら♪
発色が鮮やかで印刷がとても綺麗です。
文字の部分もくっきりしています。

作成画面が分かりやすい

ネットスクウェア年賀状印刷の編集画面
操作画面が分かりやすく、パソコンだけでなくスマホでも簡単に注文できる便利なサイトです。

ネットスクウェアで注文した年賀状が届きました
こんな方におすすめ
- イラスト年賀状を安く作りたい
- 宛名印刷もお任せしたい
- スマホやパソコンで簡単に仕上げたい
- たくさんのデザインから選びたい

写真年賀状印刷の料金が安いランキング
単純に写真年賀状印刷が安い順に並べてみました!
年賀状印刷サイト | 写真年賀 | 宛名印刷 | 送料 | |
---|---|---|---|---|
1 |
ネットスクウェア | ¥4376 | ¥4040 | ¥0 |
2 | 年賀状写真印刷製作所 | ¥4520 | ¥0 | ¥0 |
3 |
おたより本舗 | ¥5997 | ¥0 | ¥0 |
4 | 挨拶状ドットコム | ¥6021 | ¥300 | ¥0 |
5 | キタムラ | ¥6030 | ¥960 | ¥0 |
5 | フジフィルム | ¥6030 | ¥960 | ¥0 |
写真年賀状印刷の料金が1番安いのもネットスクウェア
現在、写真年賀状印刷の価格が1番安いのもネットスクウェアでした!
ネットスクウェアの写真年賀状の印刷方法は2種類あります。
- 光沢仕上げ(一般光沢プリント)
- 写真画質仕上げ(フジカラープリント)
光沢仕上げは4,376円、写真画質仕上げは4,784円です。
写真画質仕上げの方が画質が良く、料金も少しだけ高いです。
でも私は光沢仕上げでも十分きれいだと思いますよ。
こんな方におすすめ
- 写真年賀状を安く作りたい
- 宛名印刷もお任せしたい
- スマホやパソコンで簡単に仕上げたい
- 自分のスマホやパソコンに入っている写真を使いたい

安い年賀状印刷の総合ランキング
安い年賀状印刷サービスをランキング形式に分かりやすくまとめました。
年賀状印刷を選ぶ時の参考にどうぞ!
1位・ネットスクウェアの年賀状印刷
印刷料金の安さで選ぶならネットスクウェア!
特にイラスト年賀状はとても安いです。
安いけれど印刷の質はしっかりしています。
選べるデザインは1,000種類以上あるので、気に入ったデザインが必ず見つかるはず。
私のレビューはこちら
ネットスクウェアで注文した年賀状が届きました!口コミ評判レビュー
ネットスクウェア年賀状印刷のお得な情報
他者サービスより早割の割引率が高いのが特徴です。
今なら65%OFFで注文できます。
「白黒」「定番お買い得デザイン」を選ぶことで年賀状印刷の料金をかなり抑える事ができます。
ネットスクウェアの年賀状印刷をさらに安く注文するには
「定番お買い得デザイン」を選べば、通常のカラー年賀状より印刷代が10%ほど安くなります。
コンビニや店舗で売ってそうな、干支や和風の定番で無難なデザインですが、お店で買うよりネットスクウェアなら差出人の印刷や宛名印刷もしてもらえるので断然お得です。
また、リピーター特典で15%OFFのクーポンがもらえるので、毎年利用するとお得になります!

2位・おたより本舗の年賀状印刷
おたより本舗は宛名印刷が完全無料!
おたより本舗は宛名印刷が完全無料のサービスです。
通常は基本料金+印刷料金という形で、1枚につきいくらと料金が必要なのですが、おたより本舗では基本料金も印刷料金も無料です。
イラスト年賀状から写真年賀状までたくさんの種類のデザインが用意されている、充実した年賀状印刷サービスです。
私のレビューはこちら
評判口コミの良い「おたより本舗」で年賀状を作ってみたよ。クーポンの紹介あり
おたより本舗年賀状印刷のお得な情報
おたより本舗ははがき代が通常より5円安い設定になっています。
もし100枚印刷を頼むとしたらはがき代は通常より1,500円も安くなるんです。
それからJALカードで支払いすればマイルが2倍貯まります。
また、「総額1,000万円キャンペーン」として年賀状を注文した方にプレゼントキャンペーンを開始しています。

おたより本舗の年賀状印刷をさらに安く注文するには
毎年継続して注文すると割引率がどんどん上がる「会員グレード制」があります。
2年目に14%オフ、3年目に17%オフと年数によってオフ率がアップするシステムです。
喪中などで1年間利用しなくてもグレードはダウンしません。

3位・挨拶状ドットコムの年賀状印刷
デザインの良さで選ぶなら挨拶状ドットコム!
オリジナルのデザインが1,000種類以上も用意されているのが挨拶状ドットコムです。
他とはかぶらないデザインなのが嬉しいところ。
今っぽいデザインを取り入れた年賀状が多いので個人的にとてもおすすめなサービス。
また、写真フレームも豊富で、写真1枚入りから5枚以上入れられるものまで揃っています。
私のレビューはこちら
挨拶状ドットコムの口コミ評判。実際に作った年賀状レビュー!写真紹介
挨拶状ドットコム年賀状印刷のお得な情報
挨拶状ドットコムで年賀状を注文すると、「きずなばこ」と「花の種」がプレゼントでもらえます。
きずなばこは年賀状がたっぷり収納できるオシャレな箱です。
年賀状の保管にぴったり!
花の種は、毎年違う種が届きます。
その年にちなんだ種が送られてくるので毎年の楽しみです。
また、50名に1人3,000円のギフト券が当たるキャンペーンも開催中です。

挨拶状ドットコムの年賀状印刷をさらに安く注文するには
私からは挨拶状ドットコムの330円OFFクーポンをプレゼントします。
注文するときに「さつまいも」

4位・年賀状写真印刷製作所
年賀状写真印刷製作所は写真年賀が自由にサクサク作れる!
年賀状写真印刷製作所は写真年賀状のデザインが自分で自由に作れちゃう便利な年賀状サービス。
アプリ不要なのに、アプリで作っているように手軽にスタンプを押したりキリヌキも簡単です。
私も実際に写真キリヌキをして楽しいテンプレートを使った年賀状を作ってみたので、ぜひご覧くださいね!
私のレビューはこちら
年賀状写真印刷製作所で鬼滅の刃風の年賀状を作ったよ!【実物写真あり】
年賀状写真印刷製作所はお試し印刷ができるから安心
年賀状写真印刷製作所はお試し印刷のサービスがあるんです。
注文前に仕上がりを自分の目で確認できるのでとっても安心。
しかも、3種類も実際に作って確認できるので失敗する心配なし!
それぞれオンデマンド(フチあり)・オンデマンド(フチあり)・銀塩プリントの3タイプでの確認ができます。

年賀状写真印刷製作所の年賀状印刷をさらに安く注文するには
年賀状写真印刷製作所では早割で印刷代がお得になります。
今なら印刷代は20%オフ!

5位・グラムプリント
シンプルなテンプレートでオシャレな年賀状!
グラムプリントはシンプルなテンプレートでオシャレな年賀状が簡単に作れる年賀状サービスです。
デザインに合わせてツヤありとツヤなしの2種類の紙が選べるのが嬉しい。
グラムプリントのツヤなしは手触りが良くザラっとしているんです。
それでも写真の画質は鮮明!他にはないオリジナルの印刷で私はとても気に入っています。
私のレビューはこちら
GLAM PRINT(グラムプリント)で年賀状を作ってみた。口コミ評判レビュー
グラムプリントはデザインレイアウトがきれい
シンプルなレイアウトだけに、文字や写真の配置にはかなり気を配っているようでとてもきれいなんです。
写真フレームに余計な物は一切入れない、洗練されたデザインです。

年賀状写真印刷製作所の年賀状印刷をさらに安く注文するには
年賀状写真印刷製作所では早割で印刷代がお得になります。
今なら印刷代は35%オフ!

写真年賀状の宛名印刷をする時に気をつける点
イラスト年賀状は直接官製はがきに印刷するタイプです。
なので、厚みもなく自宅のプリンターで宛名印刷をする時に紙送りが問題なくできます。
でも、写真年賀状は紙に厚みがあり、表面が光沢になっている場合が多いです。
そのため、写真年賀状を自宅のプリンターで宛名印刷すると紙が滑り印刷ミスになる可能性が高いです。
せっかく印刷した年賀状を宛名印刷のミスで無駄にしたくないですよね。
写真年賀状にする場合は宛名印刷を一緒に頼むか、またはハガキに直接印刷しないでラベル印刷にして宛名面に貼る方法をおすすめします。

写真年賀状+宛名印刷でおすすめなのはおたより本舗
宛名印刷も一緒に頼みたい場合は、宛名印刷が無料でできる「おたより本舗」をおすすめします。
他にも宛名印刷が注文できる会社はあるのですが、有料だったり住所を1件ずつ登録したりしなくてはならなくて面倒だったりします。
それがおたより本舗の宛名印刷なら基本料金も印刷料金も完全無料。
住所録もエクセルやはがき作成ソフト(筆王や筆まめ)からデータを一括登録できるので簡単です♪
おたより本舗は年賀状編集も簡単
パソコンからもスマホからも簡単に写真年賀状が作れます♪
アプリやソフトをインストールする必要はありません。
データはインターネット上に保存されるので、もしバソコンやスマホの調子が悪くなっても大丈夫なので安心して作れます。

オリジナルのデザイナー年賀状で作りたいならデジプリ
人気のイラストレーターやデザイナー・アーティストが描いた個性的なイラストを年賀状にした、オリジナル年賀状が作りたいならデジプリがおすすめです。
インパクトのあるイラストやオリジナリティ溢れる年賀状をお探しの方にぴったりです。
2021年のアーティストはこちら
- 筒井はじめさん
- 世戸ヒロアキさん
- 真吏奈(まりな)さん
- 渡辺真子さん
どれも個性的で「自分だけの1枚」が作りたい方におすすめの年賀状です。
運営会社 | 株式会社プラザクリエイト |
料金 | デザイナーズ写真年賀状4,560円 |
注文方法 | パソコン・アプリ |
宛名印刷 | 1枚20円 |
発送 | 最短2日 |
配送方法 | ネコポス ゆうパケット ゆうパック |
支払い方法 | クレジットカード 代金引き換え払い コンビニ払い(後払い) 銀行振込み(後払い) |
送料 | 無料(ポスト配達) |
安い年賀状をネット印刷で作ってみた口コミレビュー
私が実際に作ってみた年賀状印刷サービスの口コミレビューまとめです。
年賀状印刷会社を選ぶ時の参考になれば嬉しいです。
年賀家族の年賀状印刷
デザインセンスの高さ、画質の良さは年賀状印刷サービスの中でも上位なのが年賀家族です。
1度で20種類までの年賀状が追加料金なしで作れるのが大きなポイント。
友達用、親戚用、仕事用と用途別の年賀状が一度で作成可能で便利です。
-
-
年賀家族で実際に年賀状印刷したレビュー。口コミ評判も紹介。写真入り年賀状の画質が最高!
年賀状印刷で評判の高い「年賀家族」で、子どもの七五三写真を年賀状にしてみました! 今までちょっと価格が高いイメージがあり利用したことがなかったのですが、早割を使えばとってもお得でした! しかも編集画面 ...
続きを見る
しまうま年賀状の年賀状印刷
フォトブックでおなじみのしまうまプリントがサービス展開しているしまうま年賀状は、写真年賀のコスパがとても良いです。
スマホの場合は専用アプリからサクッとつくれちゃうのが魅力的。
また、送料と宛名印刷が完全無料なのも嬉しいところです。
-
-
しまうまプリント年賀状で注文した年賀状が届きました!口コミ評判レビュー(2024辰年)
しまうま年賀状はフォトブックで評判の良い「しまうまプリント」が展開している年賀状印刷サービスです。 パソコンからも作れるし、スマホからはアプリで簡単に年賀状印刷を注文することができます。 他の年賀状印 ...
続きを見る
TOLOT(トロット)の年賀状印刷
サンリオやポケモン、トーマスなど子どもにも人気のキャラクター年賀状が作れるトロット。
写真画質印刷ではありませんが、安さ重視の人におすすめの年賀状印刷です。
-
-
TOLOT(トロット)年賀状の口コミ評判レビュー【クーポン有】実際に作った写真も紹介
今年の年賀状はもうすっかり印刷して完成していた我が家ですが・・・「あっ足りない!」という事態が発生しまして・・・急遽、追加で年賀状を注文しました! でも数枚だけ頼むのにまた年賀状サービスで注文すると、 ...
続きを見る
ラクスルの年賀状印刷

ネット印刷でおなじみのラクスルでも年賀状印刷の注文ができます。
お好きなテンプレートから選んで簡単印刷。
テンプレートのみではなく、自分で作成したデータで印刷することができるのはネット印刷専門サイトならでは!
宛名印刷・投函代行も無料です。
年賀状写真印刷製作所の年賀状印刷
年賀状写真印刷製作所は切り抜き写真年賀状が簡単に作れる年賀状サービスです。
事前にお試し印刷もできるから安心♪
-
-
年賀状写真印刷製作所で鬼滅の刃風の年賀状を作ったよ!【実物写真あり】
私が今年初めて知った年賀状印刷サービス「年賀状写真印刷製作所」の紹介です。 すごく気に入ったのができたので見て欲しい↓ \ドーン/ 今、流行りの!! 鬼滅の刃の!! っぽい年賀状!!! 七五三の写真を ...
続きを見る
グラムプリントの年賀状印刷
グラムプリントはシンプルなテンプレートが特徴的な年賀状印刷サービスです。
写真をメインにしたオシャレな年賀状ができます。
-
-
GLAM PRINT(グラムプリント)で年賀状を作ってみた。口コミ評判レビュー
TeraDoxさんの年賀状サービス年賀状専門サイトGLAM PRINT(グラムプリント)の紹介です♪ 私も数年前から愛用していて、友人におすすめしても評判が良いです。 こちらのサービスは写真印刷に定評 ...
続きを見る
おたより本舗の年賀状印刷
おたより本舗は可愛いイラスト年賀や写真フレームが豊富な年賀状サービスです。
印刷に満足できなかったら刷り直ししてもらえるので安心♪
-
-
評判口コミの良い「おたより本舗」で年賀状を作ってみたよ。クーポンの紹介あり
おたより本舗は年賀状印刷「全国1位」の年賀状サービスです。(全国受注件数1位/2015〜2019年) 私も今年はおたより本舗で年賀状印刷を頼みました♪ 写真仕上げ 光沢仕上げ 直接印刷 おたより本舗で ...
続きを見る
挨拶状ドットコムの年賀状印刷
挨拶状ドットコムはオリジナルのテンプレートがたくさんあることと、作成画面が使いやすいところが特徴です。
挨拶状ドットコムのオリジナル年賀状はどれも可愛いですよ♪
-
-
挨拶状ドットコムの口コミ評判。実際に作った年賀状レビュー!写真紹介
今年も挨拶状ドットコムで年賀状を作りました! 挨拶状ドットコムはイラスト年賀も写真年賀も質が良く、コスパの良い年賀状印刷サービスです。 スマホからもパソコンからも簡単に注文できて、宛名印刷から投函代行 ...
続きを見る
ネットスクウェアの年賀状印刷
安さで選ぶならネットスクウェアがイチオシ!
安いだけではなく、印刷の質も良いです。
-
-
ネットスクウェアで注文した年賀状が届きました!口コミ評判レビュー(2024辰年)
イラスト年賀状 写真年賀状 今年もネットスクウェアのネット印刷サービスを利用して年賀状を作りました。 フルカラー30枚で3,687円とネット印刷で1番安かったからです。 \今なら期間限定65%OFF! ...
続きを見る
イラスト年賀状と写真年賀状の違い
イラスト年賀状 | 写真仕上げ年賀状 |
フチあり はがきに直接印刷 写真の質は少し荒い はがきサイズ 料金が安い 納品が早い |
フチなし はがきに写真を貼り付ける 写真の質が良い カットするので少し小さくなる イラスト年賀より高い 納品に少し時間がかかる |
イラスト年賀状は直接官製はがきに印刷するタイプです。
写真仕上げは写真を官製はがきに貼り付けたタイプの年賀状です。
例えばネットスクウェアの場合は、「写真入りタイプ」と「プレミアム写真印刷」があります。
写真入りタイプは年賀はがきに直接印刷するタイプで、どうしても画質に荒さが出ます。
プレミアム写真印刷は写真屋さんで現像したような高品質の印刷になり画質も高いです。
写真の質にこだわりたい方や、七五三や成人式などとっておきのイベント写真で綺麗な年賀状印刷を希望する場合は「写真仕上げ」での印刷をおすすめします。
オリジナルのデータで年賀状印刷したい場合
自分で作ったオリジナルデータでの年賀状印刷注文(データ入稿)が可能なのは、ネットスクウェアと挨拶状ドットコムとおたより本舗です。
- ネットスクウェア
- 挨拶状ドットコム
- おたより本舗
オリジナルデータの場合は別料金です。
自分だけの年賀状が作れますよ♪
年賀状印刷アプリで作りたい方はこちら
今回ご紹介したサイトはどれもスマホにも対応した年賀状印刷ばかりですが、アプリで作りたいという方はこちらの記事をどうぞ。
年賀状印刷アプリの紹介をまとめました。
-
-
年賀状印刷アプリのおすすめランキング。スマホで実際に作って比較してみたよ
スマホのアプリで年賀状印刷がしたい! という方のために、年賀状印刷アプリのおすすめ5つを紹介しますね。 いけだスマホで寝転がりながらでも注文できるから便利♪ 目次1 年賀状印刷アプリのおすすめランキン ...
続きを見る

クーポンで安くなる年賀状印刷
会社によってはクーポンを発行していて15%オフや300円引きなどかなりお得なサービスがあります。
私からは挨拶状ドットコムの330円引きクーポンとネットスクウェアの15%OFFクーポンの2つをプレゼント紹介します。
クーポンプレゼント1
クーポンプレゼント2
クーポンプレゼント3
クーポンを使って安くなるとかなり料金も変わってきますよね!
誰でも使えるクーポンなのでぜひぜひ使ってください♪

年賀状印刷をネットで頼むメリットとデメリット
とても便利で安いネット年賀状印刷ですが、メリットデメリットもありますので、その辺もきちんと紹介しますね。
ネット年賀状印刷のメリット
- 家でゆっくりデザインや写真を選べる
- 自宅まで届くのでお店まで行かなくてもよい
- 宛名印刷も合わせて頼める
- 投函も合わせて頼める
- お店より安い
年賀状印刷をネットで注文する最大のメリットは、家でゆっくりデザインや写真を選んで注文できるというところですね。
忙しい方にとってはいつでも注文可能なネット印刷はとても便利です。
宛名印刷と投函も合わせて頼めば、自宅で注文するだけで年賀状印刷が完了、です。
また、店舗を持たないことによって店舗の維持費や人件費がかからないため、実店舗より安いサービスが多いです。
ネット年賀状印刷のデメリット
- パソコンかスマホが必要
- ネット年賀状印刷のサービスが多すぎて選べない
ネット印刷なので基本的にパソコンかスマホが必要です。
注文画面は簡単にできているので誰でも迷うことなく注文できると思いますが、作り方が分からない場合は電話でサポートしてくれる会社もあるので安心です。
電話サポートに対応している会社では、専用のサポートサービスを用意しているおたより本舗がおすすめです。
ネット年賀状印刷サービスが多すぎてどこを使えばいいのか分からないという意見は多かったです。
みなさんどの会社にするか迷ってしまいますよね。
このページではそんな方のために年賀状印刷の安さ、コスパの良さでおすすめをまとめています。
ぜひ参考にしてくださいね。
年賀状印刷よくある質問
年賀状印刷はいつから注文受付しているの?
1番早いのはネットスクウェアで、2019年は9月2日から受付を開始予定です。
早く注文するほど早期割引で安くなります。

年賀状印刷は注文してからどれくらいで届くの?
納期は年賀状印刷サービスによって違いますが、イラスト年賀状なら翌営業日〜3営業日内に発送してれる会社が多いです。
写真入り年賀状の場合は+2日ほど日にちがかかります。

早期割引が安かったから10月に注文したけどいつ届くの?
年賀ハガキは毎年11月1日に郵便局から販売開始されます。
10月以前に年賀状印刷を注文した場合も、年賀はがきの販売より後になることがほとんどです。
なので、早期割引きで9月10月に注文しても手元に届くのは基本的に11月1日以降となります。

年賀状は自宅のプリンターで印刷した方が安くない?
私も以前は自宅のプリンターで年賀状印刷していました。
自宅で印刷すれば印刷会社にお金を支払う必要はありません。
でも、プリンターのインク代って結構するんですよね。
うちのプリンターは6色インクで1個1,100円。(6色セットで6,000円以上します)
30枚の表裏を刷るとインク切れします。。。
あと必ず起こる印刷ミス・・・

安い年賀状印刷ランキングまとめ

結果としては、イラスト年賀も写真年賀もネットスクウェアが安いです。
イラストか写真か、好きなデザインはあるか、宛名印刷を頼むかどうかなど考えて決めましょう。
さて、バタバタと忙しい師走。
年賀状印刷の価格は日がたつにつれて割引率が下がってしまうので、どんどんと値段が高くなってしまいます。
