現在、次男のこいけは3歳4ヶ月です。
この春から年少さんになりました。
保育園に通う元気な男の子ですが、ちょっとアレッと思うことがあって。
それは文字や数字にとても興味があるところなんですよね。
3歳時点での次男の学習進度
- ひらがなが全部読める
- カタカナが全部読める
- 濁点・半濁点・長音を理解している
- 簡単な漢字が読める
- 数字は100まで読める(読み方を教えれば100以降も分かると思う)
- 数字が書ける(書き方と書き順は曖昧)
- 一桁の計算ができる
- 曜日を理解している
- アルファベットが読めるっぽい(ちゃんと確認してない)
今のところこんな感じでしょうか。
ここのところ長男の受験でバタバタしていて、あまり新しいことは教えられていません。
このページは意欲満載なこいけに、今まで私なりに対応してきた振り返りになります。
こいけの知識欲に応えるべく頑張ってはいますがなかなかできていない部分も多いのが現状です。
今後、良いところは伸ばしてあげたいなぁと思いながら、まとめてみました。
目次
長男の時と大違いの次男
長男はとてものんびり屋さんで勉強もあまり進まなかったのですが、次男は学習意欲がとても高い子です。
長男の近況についてはこちら
-
長男が高校受験に向けて頑張った1年を振り返る(名古屋の受験状況)
こんにちは。 いけだです。 やっとやっと長男の高校受験が終わりました! 初めての受験だったので、この1年は親子ともに大変でした。。。(中1から大変だったけど!) いけだ結果は私立3校と公立1校を受けて ...
続きを見る
長男の時はこどもちゃれんじをやっていて、小学校に入る前にひらがな(カタカナも少し)が読み書きできるようになったくらいでした。
就学ちょい前の長男が書いた文字↓
長男は読み書きより、レゴやラキューが得意でいつも家では一緒に工作をしていました。
それで、私は次男の時も同じように工作をしたり公園で松ぼっくりを拾ってトトロにしたりして遊ぼうと思っていたのですが・・・
お絵描き帳を出しても「おかあさん描いて!」だし、公園に行っても「え...木の実とかいらないんだけど???」「ぼくラジコンしたい」といった具合。
滑り台やブランコでも楽しそうに遊んだりはするんですけどね。
2歳で文字や数字カレンダーへの関心がすごい
家でも外でも色々な物に興味があり、毎日毎日「これなに?」「なんで?」の連続です。
特に文字や数字カレンダーにはとても関心があるようでしつこく聞かれる・・・。
なので、次男用にカレンダーをあげました。(長男にあげたけど全く使ってなかったやつ。。)
その日が何の日か絵を描いて(このカレンダーなら10/31がハロウィン)あります。
今日の日にちの部分に丸シールを貼るようにしました。
これは3ヶ月くらいしたら「あ、理解」とばかりにシールも貼ってくれなくなって、あっけなく終了しました。(2020年のカレンダーも買ったのに...)
日にちというものがあることを理解した模様。
毎回こんな感じで、サイクルが思ったより早いのです。
では、現在できること、できないこと、紹介していきます。
ひらがなが全部読める
元々ひらがなへの執着はすごかったのですが、ほぼこのドラゴンクエストあいうえおという本で覚えました。
これを毎晩の読み聞かせに持ってくるんですよ...毎回毎回これを持ってくるので最後の方は「勘弁して」と言ってしまいました。
最近はこのドラクエのキャラクター辞典みたいなのを読んでいます。
夫が持っていた古い本です。
カタカナが全部読める
カタカナはお風呂に貼るポスターで覚えました。
100均のキャンドゥで買った物です。
ひらがなを全部覚えたので、横にカタカナのポスターを貼って交互に見比べられるようにしたら覚えました。
最初は「ソ」と「ン」など似たような形のものがひっかかったようですが、見分けられるようになりました。
濁点・半濁点・長音を理解している
濁点、半濁点、長音については最初意味が分からなくて何回も聞かれて大変だったので、この学研のあそびながらよくわかる あいうえおタブレットで確認してもらいました。
2,700円という安さながらなかなか優秀なタブレットです。
こいけのしつこい作業にも耐えました!
こいけは毎日ひらがなとカタカナの五十音すべてに濁点と半濁点とちょうおんをつけて、「どれにまるがつけられるのか、てんてんがつけられるのか」というチェック作業を繰り返しやってました。
音が出るので分かりやすかったようです。
ただ、隣でそれやられるのはとってもつらかったです。。
簡単な漢字が読める
ひらがなとカタカナをマスターしたら「漢字が読みたい」と言い出して、どうしたものか・・・と悩みました。
それで、お風呂に貼る漢字ポスターを書いました。
でもこれ、100均にも同じような物が売ってました。。。
買うなら100均でいいと思います。
今はまだ全部覚えてはいないのですが、簡単な漢字は覚えました。
数字は100まで読める(読み方を教えれば100以降も分かると思う)
数字はカレンダーから覚えました。
我が家で毎度おなじみの100均のカレンダーです。
カレンダーなので、最大でも31までしかありません。
でも、数の読み方の法則性が分かったらすぐ100まで言えるようになりました。
多分、教えれば1000も分かると思います。
数字はルールが分かれば簡単なようです。
数字は書けるが書き方が曖昧(書き順が分からない)
数字は1〜9まで書けます。
が、書くのが好きではないので、上手く書けません。
上手く書けなくて怒って終わることもしばしば・・・。
書き方を教えるとキレることしばしば・・・。
一桁の計算ができる
両手を使って数えながら計算はできます。
ただ、まだ計算というものがよく分かってない部分があるので、そこが理解できたら計算もできるようになると思います。
今のところ数えながらの足し算と引き算ができるかな、といったところです。
曜日を理解している
こいけは、保育園がある日、土曜保育でお友達が少ない日、仮面ライダーがやっている日、など何となく曜日というものがあるようだ???と気づきだしました。
「今日は何の日なの?」と聞いてくるようになったので、壁掛けカレンダーに日付を書いてあげたら曜日が分かるようになりました。
(すごい雑な曜日の書き方...)
「にちげつかーすいもくきんどっ」と呪文のように唱えてました。
こちらとしても「明日は日曜だからお休みだよ」と伝えれば分かるようになったのでとても楽です。
時計を日にちと曜日が分かるタイプのものに変えたら曜日を漢字で読めるようになりました。
数字も大きく読みやすいので、時間も分かるようになりました。
アルファベットは読めるっぽい(ちゃんと確認してない)
アルファベットは長男にもらったおさがりのローマ字下敷きで学習してました。
多分、A〜Dは読めます。
後は未確認です。
苦手なことは書くことと描くこと
こいけがあまりやりたがらないのは「書く」ことと「描く」ことです。
なので、こういうドリルは嫌がります。
多分なのですが、ちゃんと書けないからイライラするんじゃないかなぁと思います。
最初は「やる!」といって始めても思ったように線が引けないからか「もういい」って投げ出します。
あまり書かないから、線が安定してないんですよね。
同じように絵を描くのも好きではなく、保育園から持って帰ってくる紙も絵ではなく数字や文字などが書かれています。
なので、おえかきボードを書いました。
これだと紙より抵抗なく書いてくれます。
アマゾンで1,800円くらいの商品です。
「オカサン」と書いてくれました。(2020/2/2)
ひらがなよりカタカナの方が書きやすいようで(曲線が少ないから)カタカナの方が先に書けるようになりました。
最初は「書き方が分からない!」と怒っていたので私は100均で買ったボードを使って隣で教えていました。
絵を描くことに関しては、私はできたら一緒にお絵描きとかしたいのですが、好きじゃないなら仕方ないと思っています。
こいけは特に「自由に描く」のが苦手で、「好きに書いていいよー」と言われると「???」となってしまうみたい。
こればかりは特性なのかな。。。そのまま見守ってます。
その他に興味のあるもの
その他に興味があるものはたくさんあって、気になる!と言われたら何でも応えてあげられるようにと思っています。
そのためにもiPadはよく利用しています。
長男が使っていた古いiPadをこいけ専用にしています。
この間は天気のアプリと番組表のアプリ、それからGoogleMAPを入れました。
iPadの知育アプリは毎日利用している
iPadの知育アプリにはとてもお世話になっていて、毎日利用しています。
現在こいけのiPadの中はこんな感じ。
(壁紙が長男が設定した猫写真のせいで見づらい...)
最初は電車のゲームでちょっと遊ぶくらいでしたが、今は他のアプリもよく使っています。
- シンクシンク
- とどさんすう
- ワオっち!ランド
- 連結だいすき
- 電車が動く!
- かんたん電車ゲーム
- 漢字
- 漢字の読み
- FamilyApps
- パンダの消防士
シンクシンク
こいけが1番気に入っているのがシンクシンクというアプリ。
4歳〜10歳向けの思考力育成アプリです。
図形・パズル・迷路などの問題を解くゲームのような作りなのですが、問題がよく考えられてるなぁと感じるものばかりで、滅多にアプリに課金しない勢の私が有料コースにしたアプリです。(月額300円)
1日3回のみチャレンジできるというのもやりすぎないからいいですね。
ワオっち!ランド
ワオっち!ランドは幼児向けの知育ゲームがたくさん入ったアプリ。
これは完全無料です。
こいけのくいつきが思ったより良くなく、やるのはひたすら物を積み上げるタワーのみです。。
タワーをわざと失敗して遊んでます。。
後は線路をつなぐゲームをよくやってます。
内容的には文字や数や図形など豊富で良さそうなんですけどね。
トドさんすう
トドさんすうは昨日入れたばかり。
ミニゲームをしながらさんすうが楽しく学べるアプリです。
こちらは有料版をおすすめしてきますが、無料でも使えます。
昨日見た感じだと、こいけは適当に数字をポンポン押しているゲームも多かったので(だんだん飽きてくる)どうかなぁと様子見です。
電車のゲームは簡単な物はもうあまり遊ばないので削除しようかなと思っています。
漢字のアプリは何か良いものがないか探しています。
今後の学習目標
実は春からそろばん教室でも〜と考えていたんです。
(家で教えるのに限界を感じて...あとこいけが喜ぶかなと思って)
でも、今はコロナの影響で外出がままならない状況になってしまいました。
それで通信の幼児教材はどうかなと思って、メジャーなものは一通りお試ししてみました。
どこも無料でお試し教材がもらえるので、実歳に使ってみてこいけの反応を見てみました。
結果はどれも食いつきがよく、とても楽しそうに「勉強するの!」と言ってやっていました。
こちらはポピーの年少さん。
勉強だけでなく、季節や日常生活についても楽しく学べる内容になっていて、これはいいなと思いました。
ただ、これ、ほとんどシール貼って迷路して、1日で終わってしまうんだけど。。。
1ヶ月ももたないよねって言う・・・。
ポピー年中さん
そこでポピーは年齢に合わせたコースを頼んでみました。(こいけは年中さん)
ポピーは月額料金が1,000円前後ととても安い・・・安いのにフルカラーで内容が豊富です。
付録なしでワークのみなところも魅力的です。
正直、お勉強の部分はかなり簡単です。
でも、生活の学習部分がとてもよくできていて、あまり外での体験ができない今(2020/4/20)、とても助かっています。
なのでこれからも継続にしました。
年齢 | 月額 |
2歳〜年少 | 980円 |
年中〜年長 | 1,100円 |
こどもちゃれんじ思考力特化コース
あとはこどもちゃれんじの思考力特化コース。
こどもちゃれんじは私はエデュトイ(付録)は要らないので、エデュトイとDVDがなくてその代わりワークがプラスされたちゃれんじの思考力特化コースを頼んでみました。
1ヶ月だけの入会可能だったのでいいかなーと。
小学生になるとちゃれんじもタブレットになるし・・・。
結果、ちゃれんじの思考力特化コースはこいけにはまって楽しくやっています。
年長さんコースでちょうどよかったみたいでホッとしました。(年齢の部分で悩みに悩んだので)
ワークの内容がとても良かったので(考えさせられる良問が多い)、こちらも継続します。
年齢 | 月額 |
0歳 | 1,850円 |
1歳〜年長 | 1,980円 |
スマイルゼミ
他に気になったのは、タブレット教材のスマイルゼミ。
タブレットならこいけも楽しくできそうかなって。(あまり書くのが好きではないので)
何回も反復できるところも良いなーと思いました。
あとは内容が毎月自動配信されるので手間いらずってところがポイント高いですよね。
子ども1人で学習ができるというのはとてもありがたい・・・!
ただ、こちらはタブレット代が1万円近くかかるのと、まだ3歳で自分だけで学習させるのは難しいと判断したため見送りました。
年齢 | 月額 |
年少〜年長 | 2,980円 |
おうちでできるお勉強、今はいろいろな選択がありますね。
長男の時とあまりに違ってとまどう部分もありますが、次男のできることはどんどん伸ばしてあげたいなと思っています。