こんにちは。いけだです。
今年の4月に立ち上げた当ブログですが、最初は「ひきこもりデザイナー」がテーマだったのに
最終的に「年賀状売るぜ」ブログになってしまいました・・・すみまっせ・・
目次
何でこうなったのか
最初はちょっと真面目に在宅デザイナーについて語ったりもしていたのですが、
何かもう15年以上もやってると目新しいこともないっていうか〜。
常に何となくで生きてきた人間に語る事はないなという事を感じました。うん。
それでも形にできるのが凄腕ブロガーなんだと思います。
今年心に残ったデザイナーさんのブログ
LITERALLY
http://tsukuruiroiro.hatenablog.com
この記事を発見してたどり着きました。
1年でフリーのWebデザイナーになった僕が実行した8つのステップ【独学デザイン勉強方法】
文章や考え方が理路整然としていて「なるほどなぁ」と思います。
きっと仕事ができる方なんだろうなぁと。
ブログもはてなブログとは思えないデザイン性の高さです。
ブログからの引用です。(引用って書き方であってる?)↓
2015年、ぼくはこのブログで11記事だけ書いた。それでも2015年のブログ収入は250万円を超えた。25〜30万円/月がブログの収入として入ってきている。このまま放置していても、しばらくは同程度の収入が入ってくるだろう。
月25万〜30万ならかなり嬉しい数字ですよね。ってかうちの夫の手取り25万なんですけど。。。
いわしブログ
http://wind-mill.co.jp/iwashiblog/
このブログにはこの記事からたどり着きました。
仕事と関連した記事を書いていて、無理ない範囲での運営だなと感じます。(勝手に)
ブログからお仕事の依頼につながったりもあるそうで、仕事と個人の領域を兼ね備えているのはすごいことだと思います。
いわしは今のところ商売を目的にせず、備忘録のつもりでブログを更新していますが、ブログを見たお客さんから連絡が入り、実際に仕事につながったという事例もちらほら出てきました。貼り付けているアドセンス広告も、ちょっとした小遣いぐらいにはなっています。これはこれで十分にありがたい話です。
でも、それ以上に得られる「ブログを運営する」という知識と経験はとても大きいものがあります。今までブログにかけた時間と手間を費用対効果で考えると、全く割に合いませんが、こういった知識と経験はお金で買えるものではないですし、仕事にも大きく役立っています。
ブログを運営するという知識と経験はとても大きいものがあります。いわしさんいいこと言うなぁ。
人柄の良さを感じるブログです。
ネットニュースラボ
こちらはアフィリエイト関連で知ったような気がします。
ごちゃまぜブログで月100万を稼ぐブログ界の風雲児?
名古屋の方なので、何となくですがリアルでも繋がりがありそうな気がしてます。(名古屋のデザイン業界、めっちゃ狭いから...)
ASPを通さない直契約のアフィリエイトにトライしてみたりと頭脳も行動力もキレる方だと思います。
色々な方向性がある
今年はたくさんのブログを拝見して、皆それぞれ色々な方向性があるなと思いました。
私としては、ただのまとめサイトより、その人ならではの個性が出た記事が強みになると感じています。
この1年を振り返って
私の場合、在宅デザイナーから始まり、おすすめ素材サイトを紹介したり、猫の骨折について書いたり、
まぁ節操ないというかごちゃまぜブログです。
最終的には年賀状の反響が良かったので年賀状の紹介をしてました。
あかんパターンw
でも水面下では色々と他サイトを作ったり仕事用のサイトをてこ入れしたりと地道に作業していました。
どうやってキャッシュポイントを作るのか、今後の展開などかなり自問自答した年でした。
ネット上でもあまり他人と交流をもたない自分ですが、鍵なしTwitterも始めました。
主に鍵付きの方に居るんですけどねw
内面での変化があった年でした。これを来年に生かせればと思っています。
12月の収支
やはりメインはデザイン関連の仕事です。
副業の方は、5万程。まだまだですが、先月よりは伸びました。
アドセンスが5,000円位、A8が45,000円位です。
A8はほとんどが印刷関係です。年賀状がよく売れました。ありがとうございます。
来年のブログ抱負
結局印刷関連の記事が多くなったのは、印刷に関しては専門なので書きやすいんだと思います。
あと、本当に最近のネット印刷は綺麗だし早いしおすすめなんで。
私は毎年フォトブックも作っているので(家族のね)、フォトブックのおすすめも紹介していきたいと思っています。
なので、このブログはテーマとしてデザイン(印刷物や写真)をメインにしていきます。
デザイナーとして役立つ情報とか技術的なものは他の方がもっと良記事を書いているのでやめておきますw
そんなこんなで来年も宜しくお願い致します。
いけだ