webデザインの見積書とか請求書とか
2015/10/29
1番最初のお客さんに「請求書をちょうだい」と言われて
「請求書って何ですか?」と真顔で答えてしまった池田ですが、
今はちゃんと見積書も請求書も、領収書も出せますよ!
見積書とは、仕事の依頼が会った時に「このくらいの料金ですよ」と説明するための書類です。
請求書は「この仕事やったもんでこれだけの料金ちょうだいな」というお知らせ。
領収書はお客さんからお金が入った時に「○○円、しかと受け取りました!」という連絡。レシートと同じですね。
・・・「そんなん知ってるわ!」と言われそうですが、
知らなかったんです。。。
なので、最初は文房具屋でこういうのを買って来て、
手書きで書いていました。
そうしたらお客さんに「見栄えが悪いからパソコンで印刷した物が欲しい」と言われて ^ ^ ;
見よう見まねでIllustratorを使って作ったんですよね。
そこからExcelを覚えて、今は自作のテンプレートを使っています。
今は自分で作らなくても、いいテンプレートがたくさんあります。
こことか、
ここもおすすめ。(2015/10/29追記:リンク先なくなってました)
可愛いテンプレートが用意されてます。
でも、ひきこもりwebデザイナーには不要なときも多い。
「メールで金額を教えてくれれば振り込むよ」というパターンが結構ある為、
使わない時が多いです。
こんな感じですね↓
−−−−−−−−
バナー制作料金
30,000円×3点
☆請求額 90,000円(税込)
−−−−−−−−
書類で必要な時も「メール添付でいいよ〜」というお言葉に甘えて、
データで送らせてもらっています。
ExcelのデータをPDFにして電子印鑑をペタっと貼ればできあがり〜♪
ありがたいです ^ ^
人気の記事TOP3
-
1
-
挨拶状ドットコムのクーポン540円分を全員にプレゼント!2018年戌年
「年賀状印刷を安く注文したい」 「スマホで簡単に年賀状を作れないかな〜」 という ...
-
2
-
挨拶状ドットコムで作った年賀状が届きました【2018年戌年】
今年も挨拶状ドットコムで年賀状を作りました! 挨拶状ドットコムでカンタン年賀状の ...
-
3
-
ネットスクウェアで注文した年賀状が届きました(2018年戌年)
今年もネットスクウェアのネット印刷サービスを利用して年賀状を作りました。 フルカ ...